10月例会報告
2024年9月14日(土)午前9時30分~午後4時予定
「豊洲市場・千客万来海鮮バイキングと散策・東京タワー観光など」
参加費には、バス代・バイキング代・保険代込み
定員20名、締め切り8月3日で募集中。障害者手帳提示で1割引きになります。お友達をお誘いの上ご参加ください。
参加申し込みの方には、集合場所の地図や詳細をお送りいたします。
NPO法人みみより会事業部
9月例会報告
各位
9月14日(土)昨日は9月例会「はとバスツアー・豊洲市場散策、海鮮バイキング&東京タワー観光」を開催いたしました。
参加者は14名、はとバスツアーには44名の参加があったそうです。
午前10時10分に東京駅丸の内南口を出発して、一路豊洲市場へ。市場は朝の5時半~2時間ほどで終了してしまうようです。
11時から、海鮮バイキング「いろは」でお食事をしました。土曜日でしたが沢山のお客さんで賑わっていまして、通行も大変でしたし、市場ということで、野外のお店も多く、大変残暑が厳しく、暑かったです。
バスの中でも最前列から4列迄席を頂きましたので、ガイドさんの声もよくきこえ、音声認識も使いましたが、とても反応が良かったです。ガイドさんも大きく口を見せてはっきり話してくださったので、大変助かりました。ご理解いただき感謝でした。
1時間のバイキングの後は自由散策で、市場を知っている会員に案内してもらい、足湯のある「万葉倶楽部」へ行き、最上階まで行き、足湯を楽しんだり、高層ビル群を眺めて記念撮影をしたりしました。市場は2階から眺めることができる施設になっているとの事で、行きましたが、YouTubeにアップされている市場の仲買のやり取りなどを観たり、施設を観たりしました。
自由散策は、90分ありましたので、あまり歩けない方々には長い時間となってしまいました。
また、広い施設の中で迷子になっては大変!とじっとしている人もいたようで、施設に詳しい会員に引率をお願いしたかったです。
14名の集合写真は撮れませんでしたが、8名グループと12名で写真を撮りました。
写真提供は、モンブランさんです。ありがとうございました。撮影はガイドさんにお願いもしました。
マグロの解体ショーも見てきましたので、動画をアップしたいと思います。お楽しみに!
万葉倶楽部の最上階からの眺めが最高でした。
写真はクリックすると拡大します。
豊洲市場「海鮮いろは」のマグロ解体ショーを鑑賞しました。動画を公開しています。
2024年8月18日(日)11:30-15:30予定
6年ぶりのボウリング大会です。今回も青年部主催で、会場は東京ドームシティ。黄色いビルの5階です。
ボウリング2ゲームと貸し靴代金込み。2ゲーム終了後にランチ会を開催いたします。ぜひお申込みください。
定員20名、締め切り8月3日に変更します。
NPO法人みみより会青年部
8月例会報告
8月18日(日)東京ドームシティボウリングで8月例会を開催しました。参加者は14名、昔を懐かしく思い出しながらのボウリング大会となりました。水道橋駅と後楽園駅に役員が待ち、黄色いビルを目指して暑さの中10分ほど歩きました。
14名が3チームに分かれて、腕を振るいました。結果は、男性1位、女性1位、チーム優勝を決定し、ランチ会で発表、表彰しました。男性の1位は青年部の松本君、女性の1位は、理事の大嶋さん、チーム優勝は、オンラインチームでした。
写真を掲載します。詳細報告はみみより652号(11月号)に掲載します。事務局
7月例会報告
7月21日(日)7月例会講演会を開催いたしました。講師はNHKのワンポイント手話で有名な「所 智子氏」でした。
真夏日が続く日程の中、東京都北区からお越しいただきました。
会場参加者は非会員を含め30名、オンラインでは6名の参加があり、盛況でした。
講師の年齢からして、参加者もぐっと若い人が多かったように思います。
理事長と事務局が体調不良の中、青年部や事業部の方々にご尽力いただき無事に開催できました、感謝いたします。
終了後の懇親会にも若い人達が多く、今後の例会が楽しみになりました。
暑い中ご参加の皆様ありがとうございました。
6月例会報告
各位、昨日は、6月例会を開催しました。15名で葛西臨海公園を散策しました。日曜日ということで、家族連れが多かったです。
水族館を1時間半散策し、お土産を購入する人、レストランでお茶をする人。その後は、大観覧車組と園内を走るトレイン組に分かれて、散策しました。
大観覧車は暑いだろうと予想したのですが、なんと、クーラー付きだったと後で聞きました。全部の車両に、クーラーがついているとのことで、びっくりしました。次回はぜひ観覧車にも乗りたいと思います。葛西臨海公園はとても広く、トレインで回っていると、その広さがよくわかります。キャプしている人、釣りをしている人、BBQをしている人などさまざまでした。
天気に恵まれて雨は降らなかったものの、水族館の中も多くの人で、暑いくらいでした。白い帆が張ってある外の施設にいると強い風が吹いて大変心地よかったです。16時には全員解散しました。ご参加の皆様お疲れ様でした。
みみより会事務局(写真提供:事業部)
6月例会は動画をYouTubeに公開しています。「みみより会チャンネル」へアクセスしてください。
動画リンク
https://youtu.be/Q0Mhf2YRPBU
5月例会報告
会員各位
5月19日(日)2024年度定期総会&ミニ講演会を開催いたしました。
総会参加者は会場参加30名、オンライン2名、ミニ講演会では非会員6名が参加されました。13時からは恒例のバザーを開催し、手つくり品や、身の回り品などを販売致しました。売上金は9450円ほどになりました。その他、アクセサリーなどを販売して売上金をご寄付いただきました。
14時からは議長を理事の鈴木寿美代さんにお願いして議事進行しました。第1号議案から第6号議案迄滞りなく、承認されました。
第6号議案では一般会員からの貴重なご意見をいただきました。
休憩を挟んで、15時から16時までは会員の宮本正明氏の講演会を開催しました。今から50年くらい前に手話に魅了され、墨田区で始めた手話通訳士というお話やその昔の手話通訳の派遣制度のことや、民間企業や警視庁などに依頼されて、ろう者のための手話通訳としてお仕事をされてきたお話など、びっくりすることや、感心することなど沢山ありました。ご講演ありがとうございました。
終了後は、「稚内漁港・稚内牧場」というお店で19名が懇親会に参加し、交流を深めました。初めて参加の方には自己紹介などをお願いしました。
13時~19時までの長丁場でしたが、有意義な一日でした。ご参加の皆様、バザーでご購入いただいた方々、ありがとうございました。動画も撮影しましたので、YouTubeで公開していく予定でいます。議事録などは、新みみより7月号に掲載いたします。
お疲れ様でした。みみより会事務局
4月例会報告
4月10日(水)東京都障害者福祉会館の集会室にて、スマホ・タブレット教室を開催しました。参加者は22名で非会員の方も参加されて、半年ぶりのスマホ教室でしたが、アプリのインストールや登録、音声認識アプリでは実際に試してみたり、公開方法などを勉強しました。また、音声認識の情報をスクリーンに投影する機材の紹介や、マイク、スピーカーの種類なども勉強しました。
最後に、みみより会の公式ホームページの書き込み登録の仕方を学び、掲示板に実際に書き込みなどしてみました。今後もスマホ教室は継続していきたいと思います。事務局
シマホ教室での情報保障は、東京都の要約筆記者の派遣と、音声認識アプリの表示、資料の表示の3面で行いました。まだまだ不慣れで準備も完璧ではないのですが、引き続き実施していきたいと思います。(事務局)
12月例会報告
十二月十七日(日)東京都障害者福祉会館(洋室)にて、例会「リース型しめ縄飾り」を開催しました。講師は会員の及川由喜江さんで、参加者は非会員二名を含めて十四名でした。部屋が洋室で狭く大変でしたが、初めてのリース作り例会として皆さん、思考錯誤しながら、創作を楽しんでいました。情報保障は東京都の派遣を使い、要約筆記者四名と手話通訳者二名にお願いしました。男性会員も数名参加があり、皆さん見事に作成されていました。最後に一人ずつ感想をお聞きしました。当日の様子はビデオに録りましたので、YouTubeで限定公開しています。ご覧になりたい方は、事務局までお問合せ下さい。会員には、メーリングリストでお知らせしています。終了後は、忘年会を田町駅近くの「だん」で開催しました。こちらも十五名ほどの参加がありました。美味しい御魚とお酒で楽しい宴の一夜を過ごしました。
雨のため中止となりました。
2月例会報告
2月18日(日)3年ぶりに日本語字幕付き邦画鑑賞会を開催いたしました。参加者は17名で映画好きな会員が集まりました。上映t映画は、ドラマ「新参者」の劇場版で「麒麟の翼」主演阿部寛さんでした。
東京は日本橋を巡るサスペンス映画で、最後まで目が離せない内容でした。
終了後の交流会では今後の日本橋界隈の開発の行方を参加者みんなで論議しました。
今後は定期的に開催していく予定で進めています。
3月例会報告
3月17日(日)待ちに待ったいちご狩り食べ放題&交流会を開催いたしました。開催地は埼玉県秩父市にある「けや木農園」のいちご園でした、当日は、18名が西武秩父駅に集合し、送迎していただき、いちご園へ向かいました。途中道に迷うドライバーもいましたが、何とか無事に揃い、貸し切り状態のいちごハウスで40分を楽しみました。
電車組は池袋駅に10時に集合し、特急の指定席でゆったり向かうことができてよかったです。
いちご狩りを楽しんだ後は、近くのそば処「本家 原」店でお蕎麦を堪能致しました。日曜日の午後ということで、大変混雑していまして、全員そろってのランチ会はできませんでしたが、大変美味しいお蕎麦でした。
YouTubeに写真をアップしていますので、ご覧ください。
事務局
5月21日(日)14時から開催された2023年度定期総会は全議案が承認されて無事終了いたしました。
お蔭様で、2023年度の事業を開始いたします。
総会の会場参加者は20名オンラインでは3名の参加がありました。議長に選出されたので、新役員候補の浅野いづみさんで、第1号議案から第5号議案まで承認多数で可決しました。
また、書面表決数は113名の返信があり、委任状24名、有効表決数も87名の賛成を頂きました。
また、役員改選の第6号議案では選挙管理委員からの報告で承認数93名と発表がありました。
詳細については「新みみより」7月号に掲載いたします。
総会終了後には、新役員の紹介など行い、臨時理事会では新理事長に宮田和実氏が再任しました。
専門部の担当など新役員体制については6月の理事会で決定していきます。
終了後は、数年ぶりに対面での懇親会を開催いたしました。13名の参加があり、田町駅の芝浦口から徒歩7分のところにある中華のお店で新役員の歓迎会を含めて、楽しく交流を深めました。ご参加の皆様お疲れ様でした。
6月例会の案内をいたしましたが、締め切りは6月2日です。お申込みをお待ちしています。
みみより会事務局
動画リンク
https://youtu.be/Q5jkAcOvT7A
ファイル名
総会2023理事長挨拶.mp4
梅雨の晴れ間、晴天に恵まれ6月例会を開催いたしました。
参加者は26名で、午前11時にはランチ組16名が集まり、門前の「やぶ忠」というお蕎麦屋さんでした。
「さくら定食」と「寅さん定食」にそれぞれ、お蕎麦やうどんが付き、寅さん定食には鴨焼きもついて豪華なセットでした。
お店の2階でゆったりと16名が食事をし、歓談しました。
自由行動のあと、午後1時には散策組10名が加わりまして、会員、非会員総勢26名でまずは、帝釈天へお参りに行きました。
その後は、「寅さん記念館」「山田洋二ミュージアム」そして、「山本亭」と、順に散策して歩きました。
映画好きには大変好評の寅さんシリーズのセットや写真がずらりと並び、懐かしく見入ってしまいました。
寅さんのふるさとはあったかい風景がいっぱいでした。見ごたえがありました。
ゆっくりのんびり見学して8000歩ほど歩きましたが、最後の山本亭では、アイスコーヒーやぜんざい、お抹茶など皆さんが楽しんで交流を深めました。ご参加の皆様お疲れ様でした。
報告は新みみより9月号に掲載いたします。
7月16日日曜日、7月例会講演会を開催いたしました。
講師は手話通訳士の谷千春さんで、会場には。非会員24名。会員20名。オンラインでは5名の方が視聴してくださいました。
熱気あふれる会場は満席となりました。講演会前にはバザーも開催し売り上げもとても良かったです。
ご購入いただいた方々に御礼申し上げます。ありがとうございました。
2時間の講演はあっという間で、内容の濃いお話の数々で、大変勉強になりました。
手話を楽しむ方々や、手話通訳士を目指す方々にも、嬉しいお話しが、聞けたと思います。
終了後の懇親会には講師を含めて12名が参加して、谷さんのヨットの話や、日頃の生活の話なども聞くことができました。
ヨットは鎌倉のヨットハーバーで長くやっているとのことで、素敵に日焼けした谷さんは以前より若く見えました。
ご参加の皆様、ありがとうございました。
講演会の様子や懇親会の様子を掲載します。(事務局)
8月青年部企画例会「桐木目込み細工体験」in浅草箱長 青年部 佐藤緑
8月は、青年部担当の例会が予定されていましたが、準備の都合等があり、中止になりました。
そのかわり、いくつかの企画案から、「日本伝統文化にふれる夏―浅草で桐木目込み細工体験」として、定員20名で有志企画として準備しました。
企画原案は、私が考えました。きっかけは、東京メトロのコマーシャルで、石原さとみさんが楽しそうにものづくり体験をしてたのをふと思い出したことです。私が言うと石原さとみファンに怒られてしまいますが、本当の事だから仕方ありません。
そして、浅草は何度も通りかかり、遊んでいます。この猛暑の中でも室内で過ごすのであれば問題ないだろう、と思いました。
10名以下なら中止。そう集まらないだろう、と思っていたら、なんと、部員2人を入れた男性3名、女性14名のお申し込みをいただきました。ほかに、1名様が手話通訳専従でした。
8月20日(日)、10時30分東武鉄道浅草駅前の待ち合わせに、早い方で50分前からのご到着がありました。幸い、コーヒーショップと待ち合わせベンチが近くにあり、ここを選んでよかったと心の中で思いました。全員集合の後は、アサヒビール本社の黄色い独特の芸術作品を背に、外国人と人力車車夫でにぎわう雷門を横目に、有名なてんぷら屋さんから漂うごま油の香りをかぎ、目的地まで歩きました。
到着したのは、「箱長」オレンジ通り店。https://www.hakocho.com/
明治7年創業の桐製品製造・販売店です。現在の社長は4代目。社長自ら、桐木目込み細工の指導をされていました。 桐木目込み細工は、私たちが申し込んだプランは1人2200円でした。
2つの桐箱の、あらかじめ扇とヒョウタンの形が掘られたところに色付けをし、きものの端切れを貼って埋めていきます。柄を何度も選び、迷う方もいました。社長が、けがをしないよう、間違えないよう、一つ一つの作業工程を丁寧に説明されます。先走りかけ、社長から「ちょっと待った」がかかった方も。「子どもになら、はっきりダメって言えるんだけどね~(笑)」とのことでした。
手話通訳、盲ろう介助のほか、宮田事務局長が、タブレット端末とピンマイクを準備、yyprobeの音声認識を利用して、タブレット端末に話された内容が文字で出るようにされました。作業中の皆さんに目を向けると、男女問わず、コマーシャルで一心にものづくりをする石原さとみさんのような目の輝きと笑顔がありました。
完成した作品を手に、全員で記念写真を撮りました。桐は、燃えにくいため貴重品を入れるのに適しているそうです。
その後は昼食まで間があったので、参加者はお店で桐細工を購入したり、近場をプチ散歩したりお手洗いに行ったり、思い思いに過ごしました。
昼食は、理事の一人が教えてくれた「元祖釜めし春」。釜めしは注文してから炊けるまで25分かかります。参加者のリクエストで、一人一人が自己紹介をしました。このときにも、宮田事務局長より、YY文字起こしの音声認識がタブレット端末に表示されました。
お吸い物やアイスクリームを注文された方も。釜めしでおなかがいっぱいになった所で、自由解散をしました。
各位
昨日、9月17日、無事例会を開催いたしました。
参加者は非会員を含め17名で、ゆりかもめ線の有明駅前に集合し、暑さの中、会場は、向かいました。
駅からほんの5分のところでした。
少し時間があり、1階のロビーで災害用品の見本を見たり、食料品の味見をしたり、購入したりしました。
午後2時から説明を聞き、一人ずつタブレットを片手にクイズに答えたり、災害を目で見たり、参考資料を読んだり、映像を見て進んでいき、最後の自由行動では、屋上や、施設内を散策しました。
終了後は、16名で新橋まで戻り交流会を開催しました。詳細はみみより646号に掲載します。
ご参加の皆様お疲れ様でした。
事務局
11月例会報告
十一月十九日(日)十一月例会「文化部・サークル体験会」を開催しました。参加者はなんと四十一名(非会員も含め)で、沢山の方々にご参加いただきまして、午前中は三年ぶりの映画観賞会、チャップリンの「独裁者」を上映いたしました。二時間五分の長編の映画で、ナチスドイツのヒットラーふんするチャップリンの横暴振りと、街の床屋の店主チャップリンが瓜二つという事で、最後は世界へ向けての平和宣言、自由の獲得の演説がありました。とても感動的なシーンでした。この映画は、制作されてから二十年後にアメリカではじめて上映されたとの話も聞きました。チャップリンは日本へは何度も来訪されています。
午後一時からは文化部、サークル代表にご登壇いただきまして、サークルの紹介を動画を交えて実施いたしました。動画を撮影しましたので、YouTubeにアップしています。午後二時からは、会場を教室と児童室Bに分かれて、教室ではゲームサークルの体験会、そして、書道サークルの体験会を実施しました。児童室Bでは、音楽の会の演奏会と、手話コーラスサークルの発表と体験会でした。なかなか時間通りには進行できませんでしたが、講師の先生や参加者の準備の御蔭で時間通りぴったりにおさめていただきました。動画を公開しています。午後三時半からは、教室での交流会に三十名ほどの参加をいただきまして、全員の感想などお聞きしました。
4月27日(水)パソコンサークル主催のスマホ教室(アプリ勉強会)を開催しました。参加者は18名でしたが、会場はいっぱいでした。
各自、使用しているスマホを持参してもらい、設定や音声認識アプリのインストールなどしてもらいました。また、マウクを接続して音声の認識を核にしたりしました。
今後も継続して開催していきますので、ご希望の方はご連絡ください。
災害時や緊急時にはスマホが大変役立ちますので、全員日頃から使い方を勉強していってほしいと思います。
9月例会報告
10月例会報告
会計部 連絡先
FAX専用:03-3897-7875
(事務局と同じ番号になりました)
連絡先追加
090-4660-9072(電話・SMS専用)
著作権:
特定非営利活動法人 みみより会
無断転載を禁じる
事務局・編集部 連絡先
FAX専用:03-3897-7875
電話・SMS専用:090-4660-9072
PCアドレス:
mimiyorikai_officeあyahoo.co.jp
「あ」は「@」に変えて送信してください。
みみより会事務局あてQRコード
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から